2021/04/27

京都会計

総額表示の義務付け

令和3年4月1日より税込価格の表示【総額表示】が必要になります。   〇事業者が消費者に対して行う価格表示が対象です。   〇店頭の値札・棚札などのほか、チラシ、カタログ、広告など、どのような表示媒体でも対象と・・・[続きを読む]

2021/03/04

京都会計

令和2年分の確定申告期限

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の期間が令和2年分所得税の確定申告期間(令和3年2月16日から3月15日)と重なることから、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消・・・[続きを読む]

2021/01/25

国税庁が在宅勤務者の非課税基準を公開

(1)内容 企業が在宅勤務をしている従業員の通信費・電気代などを補助した場合に、従業員に対する給与として課税する必要のない非課税基準について、国税庁から公表がありました。 従業員が支払った通信費等のうち、在宅勤務をした日・・・[続きを読む]

2021/01/13

法人に係る消費税の申告期限の特例の創設

(1)改正の内容        令和2年度改正において、法人税の確定申告書の提出期限の延長の適用を受ける法人が、消費税の      確定申告書の提出期限を延長する旨の届出書を提出した場合には、提出期限が1月延長されます。・・・[続きを読む]

2020/11/04

令和2年分の年末調整

令和2年分の年末調整は以下の点が昨年と変わりました。    1、給与所得控除額の改正    給与所得控除額の改正により、最低の控除額が65万円から55万円と引き下げが行われる等、    それぞれの給与収入により給与所得控・・・[続きを読む]

2020/10/05

住宅取得等資金の贈与の特例

平成27年1月1日から令和3年12月31日までの間に父母や祖父母など直系尊属から住宅取得等のための金銭の贈与を受けた場合、一定の要件を満たすときは、次の1又は2の表の非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となりま・・・[続きを読む]

2020/07/17

家賃支援給付金

感染症拡大により特に大きな影響を受ける事業者に対して 地代・家賃の負担軽減のために支給される給付金です   給付額   中小法人等は最大600万円、個人事業者は最大300万円   *申請時の直近1ヵ月における支・・・[続きを読む]