受付電話番号:075-314-1377
更新日: 2025/05/13
令和7年度税制改正により「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」の提出範囲の見直しがされました。
(1)改正前
現在は居住者に退職手当等を支給した場合、その支払者は「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」
について次の3通を作成し原則退職後1ケ月以内に交付・提出することになっています。
① 受給者交付用
② 税務署提出用
③ 市町村提出用
このうち②の税務署提出用と③の市町村提出用の作成・提出は受給者が『法人の役員』の場合に
限られています。
よって現在は、受給者が法人の役員以外の場合は①の受給者交付用のみ作成して交付すれば
よいことになっています。
(2)改正後
来年の令和8年(2026年)1月以後に支払われる退職手当等については、提出範囲が拡大します。
退職手当等の受給者が居住者の場合、上記の①受給者交付用の作成・交付
②税務署提出用の作成・提出、③市町村提出用の作成・交付のすべてが必要となります。