2019/10/30

扶養親族の範囲と扶養控除額の金額

控除対象となる扶養親族となる人がいる場合には、一定の金額が所得から控除されます。   1、扶養親族に該当する人の範囲  その年の12月31日の現況で、次の4つの要件のすべてに当てはまる人です。     ⑴配偶者・・・[続きを読む]

2019/07/31

ふるさと納税制度の見直し

ふるさと納税の対象となる自治体を総務大臣が指定する新制度が2019年6月1日から始まり、指定を受けるための要件として、主に返礼品の返礼割合が3割以下であることや、返礼品が地場産品であることが必要となりました。 &nbsp・・・[続きを読む]

2019/07/31

平成31年度税制改正~住宅ローン控除の拡充~

建物の消費税率10%が適用される住宅の取得等をして、令和元年(2019年)10月1日から令和2年(2020年)12月31日までの間に入居した場合、住宅ローン控除の控除期間が3年延長され13年間となります。   各年におい・・・[続きを読む]

2019/06/27

寡婦控除

(1)概要    納税者が寡婦であるときは、一定の金額の所得控除を受けることができます。   (2)寡婦控除(一般の寡婦)の対象となる人の範囲    次のいずれかに当てはまる人です。 ①夫と死別し、若しくは夫と・・・[続きを読む]

2019/06/27

給与所得者の還付申告

 ●還付申告とは  確定申告書を提出する義務のない人でも、給与等から源泉徴収された所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも多いときは、確定申告をすることによって納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。・・・[続きを読む]

2019/01/11

給与所得者で確定申告が必要な人

  給与所得者の方は、年末調整によって所得税額が確定しますので確定申告の必要はありません。 しかし、給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。   &・・・[続きを読む]