2023/12/04

京都会計

ひとり親控除と寡婦控除

ひとり親控除  ひとり親とは、原則としてその年の12月31日の現況で、婚姻をしていない人又は配偶者の生死の明らかでない一定の人のうち、次の要件を全て満たすものをいいます。 ①  生計を一にする子(総所得金額等が48万円以・・・[続きを読む]

2023/10/02

京都会計

インボイス制度開始後の免税事業者との取引

(1)概要    10月1日からインボイス制度開始により、課税事業者が仕入税額控除を行うには「適格請求書発行   事業者」(以下「インボイス発行事業者」といいます)が交付する「適格請求書等」(以下「インボ   イス」とい・・・[続きを読む]

2023/08/31

京都会計

相続時精算課税に係る基礎控除の創設

(1)概要   贈与税の課税方法には、「暦年課税」と「相続時精算課税」の2つがあり、一定の要件に該当する    場合に「相続時精算課税」を選択することができます。   令和5年度税制改正において、2つの制度について見直し・・・[続きを読む]

2023/07/31

京都会計

令和5年度税制改正~NISA制度~

■令和5年度改正 ①「つみたてNISA」と「一般NISA」の選択制が「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用制に改正  されました。 ②年間投資上限額が、つみたて投資枠は40万円から120万円に、一般NISAは120万円・・・[続きを読む]

2023/06/29

京都会計

従業員が立替払いしたインボイス

令和5年10月1日から始まるインボイス制度では、事業者が仕入税額控除の適用を受ける場合、一定の必要事項が記載されたインボイスの保存が必要となります。   従業員が経費を立替え、宛名が「従業員名」のインボイスを受領した場合・・・[続きを読む]

2023/06/06

京都会計

令和5年度税制改正 インボイス制度の改正

(1)小規模事業者に対する納税額に係る負担軽減措置   免税事業者からインボイス発行事業者になった場合の税負担・事務負担を軽減するため、   売上税額の2割を納税額とすることができる経過措置が設けられました。  〈対象者・・・[続きを読む]

2023/05/01

京都会計

相続前贈与の加算期間の見直し

   令和5年度税制改正において暦年課税において贈与を受けた財産を相続財産に加算する期間を相続開始前3年間から7年間に延長し、延長した4年間に受けた贈与のうち総額100万円までは相続税に加算しない見直しが行われました。 ・・・[続きを読む]

2023/02/02

京都会計

京都市中小企業等物価高騰対策支援金

京都市から支援金の案内がありました。   対象者は、 「令和4年10月31日までに開業し、今後も事業を継続する意思のある京都市内の中小企業・個人事業主の方」 と幅広く、支援されます。 売上減少要件は設けられていません。 ・・・[続きを読む]